サーバー CentOSのバージョンを確認するには? 現在利用中のCentOSのバージョンを調べたいときがある。バージョンを確認する方法はたくさんあるが代表的な確認方法をまとめておきます。※動作確認環境CentOS 7.6OSのバージョン確認方法SSHで以下のコマンドを実行するとCentOSの... 2019.01.27 サーバー
サーバー yumコマンドの基本操作とリポジトリの追加・削除方法のまとめ linuxをいじっているとパッケージのアップデートやインストールでyumコマンドを使う局面がとても多いです。yumコマンドの基本操作とリポジトリの追加・削除のやり方をテーマごとに分けてまとめてみました。※動作確認環境CentOS 7.6yu... 2019.01.25 サーバー
サーバー Fail2banで不正なアクセスをブロック(BAN)してサーバを守る メールサーバーに何やら不審なアクセスが続いている。アクセス元のIPアドレスから国を調べると「セーシェル」らしい。その他にも国外の怪しいIPアドレスからのアクセスが大量に存在する。早速Fail2banで対策する。※動作確認環境CentOS 7... 2019.01.25 2022.03.11 サーバー
サーバー SSH接続がタイムアウトで自動的に切断されないようにする SSHでAWSやconohaのVPSに接続している際に、一定期間何もしないとタイムアウトで自動的に接続が切れる。そのたびに何度も再接続するのは手間が掛かるので自動的に切断されないようにする設定です。自動切断の原因もともとSSHは接続を持続す... 2019.01.24 サーバー
サーバー MariaDBを10.3にアップグレードする際の手順と注意事項 MariaDB公式サイトに記載された手順をもとに古いMariaDBを一旦全て削除してから最新版のインストールを行う方法と、MariaDB-serverだけrpmで削除して他は上書きでインストールする方法の2種類を解説します。 2019.01.16 2022.03.08 サーバー
サーバー MariaDB(MySQL)初期設定時のセキュリティとutf8mb4化の手順 MariaDB(MySQL)の初期設定時の「mysql_secure_installation」によるセキュリティ対策と、スマホの絵文字対策のために文字セット(charset)を「utf8mb4」へ変更する際の手順です。MariaDB(My... 2019.01.14 サーバー
サーバー OOM Killer発動時にサーバーを再起動する方法 VPSで管理してるWEBサイトの死活監視のアラートメールが届き、ブラウザでチェックしたらサイトが見れない。SSHでログをチェックしたら「httpd invoked oom-killer:」の文字が…。OOM KillerさんにApache(... 2019.01.13 サーバー
サーバー Apacheのエラー[httpd: Could not reliably determine the server’s fully qualified domain name]を対策する方法 Apacheの起動時や、「apachectl -V」でApacheの状態を確認した際に、「httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain nam... 2019.01.12 サーバー
サーバー NginxでPerl CGIをsuEXEC化して各ユーザー権限で実行する方法 基本的にNginxではPHPを利用するが、たまにPerl CGIを動かしたいときがある。そんな時には「FCGI Wrap」と「Spawn FCGI」を利用してNginxでPerl CGIを利用可能にするが、更にApacheのsuEXECのよ... 2019.01.08 サーバー
サーバー 自分のサイトのSSLの安全性をチェックしよう(SSL Server Test) 無料SSLのLet's Encryptの普及により、もはやサイトの常時SSLは常識となりつつあるが、常時SSL化したからといって安心してはいられない。SSLのバージョンや「暗号スイート(Cipher Suites)」という暗号アルゴリズムの... 2019.01.03 サーバー
サーバー PHP 7をOPcacheとAPCuで高速化する(PHPアクセラレータ) PHP7が更に爆速になると噂のOPcacheとAPCuをインストールしてテストする。WordPressを利用しているサイトでは効果絶大との情報だが、はたしてどれだけの速度増加が認められるだろうか?前回のサイトの表示速度測定がこちら↓早速試し... 2019.01.01 サーバー
サーバー Nginxのブラウザキャッシュを有効化してサイト表示を高速化 WEBサイトの表示速度を計測してくれるサービスでブラウザキャッシュに関して指摘されたので、Nginxのブラウザキャッシュ(Expires)を設定して高速化します。ちなみに以下が前回の高速化カスタマイズと計測結果です。今回、果たして更にどれだ... 2018.12.29 サーバー
サーバー PHPを7.0から7.3にアップグレードする手順(CentOS 7) 2018年12月6日、PHP 7.3が正式リリースされたのでアップグレードしてみました。その手順です。※動作確認環境CentOS Linux 7.6PHP 7.3へのアップグレード■現在のPHPのバージョンを確認します■現在のインストール済... 2018.12.27 サーバー
サーバー Virtualminで再起動後にRe-Check Configurationを行うと毎回発生するエラーを対策 Virtualminでサーバ管理をしていて、設定変更などの確認時にRe-Check Configuration(Checking Configuration)を行うときに、頻繁に発生するエラーがこれ。ちなみに再起動をかけたあとの一度目のRe... 2018.12.26 2021.07.06 サーバー
サーバー Let’s Encryptの更新エラーを直す(certbot renew失敗) 本日、無料SSLでおなじみのLet's Encryptの更新チェック(certbot renew)をかけたら見慣れないエラーが発生して更新チェックが失敗する。エラー内容はこれ↓これを正常に更新(certbot renew)できるようにします... 2018.12.24 サーバー
サーバー ProFTPDでユーザー単位でアクセス制限する方法(IfUser,Limit) CentOSなどのLinux系OSでFTPサーバとして利用することが多いProFTPDにて、ユーザーごとにアクセス制限を掛ける方法です。ProFTPDでは<Limit>コンテキストで簡単にアクセス制限が可能ですが、<IfUser>コンテキス... 2018.12.23 サーバー
サーバー viの基本コマンド集まとめ 最近、SSHなどでサーバーをいじるのだが、viコマンドをうっかり忘れるので基本コマンドをまとめておく。モード操作初期モードに戻るi挿入(insert)モード※カーソルの前aカーソルの後から挿入(insert)モード開始A行の末尾から挿入(i... 2018.04.22 サーバー
サーバー Nginxでgzip圧縮してページ表示速度を上げる!(10%以上速度UP!) 我がブログの表示速度が微妙に遅い。すごく遅いわけでもないがなんとなく納得がいかない。というわけで、対策としてWEBサーバーのNginx側でgzip圧縮をして表示速度(読み込み速度)の高速化を試みる。WEBサーバーでのGzip圧縮とは?WEB... 2018.03.06 サーバー
サーバー Nginxで「413 Request Entity Too Large」エラー。その対策 WordPressでテーマのzipファイルをアップロードしようとした際にブラウザで「413 Request Entity Too Large」エラーが発生。さっそく対策します。■動作確認環境CentOS 7.7Nginx 1.16.1原因W... 2018.02.12 サーバー