PC 通信量をリアルタイムで計測して監視するならNetWorxが便利 PCでネットをしているとき、今現在どれくらいの通信量(トラフィック)が発生しているかを調べたいときがある。今回、いろいろなアプリを探して試したのだが、「NetWorx」が一番手軽で便利だったので紹介します。では、通信量(トラフィック)の基本... 2019.08.23 PC
PC Photoshop「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。」の対策方法 PhotoshopでJPG画像を読み込もうと思ったら「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。」と表示されて読み込めない。原因を調査して対策します。現在の状況iPhoneで撮ったスクショ画像を編集しようと思い、Dropboxに... 2019.08.15 PC
WordPress WordPressで全て真っ白の超シンプルWebサイトを作成する WordPressは簡単にブログやWebサイトが作れるのでとても便利だが、その反面、余分な表示やリンクがいっさい無いような超シンプルなサイトを作ろうとすると逆に難しい。超シンプルなWebサイトであれば普通にHTMLで作ればよいと思われるかも... 2019.08.15 WordPress
PC VSCodeでJavaScript,CSSを圧縮・軽量化(Minify)する Microsoftが無償で配布しているエディタのVSCode(Visual Studio Code)はとても便利です。今回、VSCodeを利用してJavaScript、CSSを圧縮・軽量化(Minify)する方法を解説します。Minify(... 2019.08.13 PC
スマホ スマホ(iPhone,Android)でWebページのHTMLソースを見る方法 スマホでWebサイトのHTMLソースを確認したいときがある。PCではブラウザの右クリックから簡単にソースの表示ができますが、スマホだとブラウザにその機能がありません。そんなときに簡単にHTMLソースを表示する方法を解説します。Android... 2019.08.12 2024.10.08 スマホ
WEBデザイン JavaScriptでQRコードを作成【jQuery】 JavaScriptでQRコードをサクッと作成してWebサイトに表示したい。そんなときにすぐに使える「jQuery.qrcode.js」を紹介します。QRコード内の日本語も文字化けしないように対策します。jQuery.qrcode.jsの利... 2019.08.11 WEBデザイン
周辺機器 キーボードを分解して洗浄する【セスキつけ置き洗い】 キーボードは使っているうちにどんどん汚れてくる。ウェットティッシュなどで拭けばある程度キレイになるが、ピカピカの新品同様にしたいときは分解して洗浄するのが一番。というわけで今回、汚れに汚れたキーボードを分解して洗浄してみる。洗浄前のキーボー... 2019.08.11 周辺機器
PC コピーしたら変わってしまったフォルダの更新日時を元に戻す方法 新しいHDDを購入して古いデータのバックアップをコピーして移動したら、フォルダの更新日時(タイムスタンプ)が新しくなってしまった。従来は、フォルダの更新日時で「いつ作成したデータのバックアップなのか?」が一目でわかったのだが、コピー後は更新... 2019.08.03 PC
PC ファイルまたはディレクトリが壊れているため…読み取りエラーの修復 外付けのHDDにアクセスしようとしたら「場所が利用できません。」「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」というエラーが出てアクセスできない。さらによく見てみると、ハードディスクのアイコンがグレーになっている... 2019.08.02 PC