実はつい先ほどまで頭を悩ませる一つの問題があった・・・
それはSpamhausのDBLブロックリスト(ブラックリスト)に関してだ。
問題
このブログで利用している「onoredekaiketsu.com」というドメインを取得後すぐの頃に、なぜか一度Spamhausのブロックリストに載っていて、Spamhausのサイトから解除申請して解除してもらったことがある。
以下がそのときの内容だ。
しかし、晴れてブロックリストから解除されたその10日後くらいにまたSpamhausのブロックリストに載っていたのだ・・・
これはマズイと思い以下のことをやった。
- メールサーバーに設定した「DMARC」というスパム防止のシステムをもう一度チェック
- メールサーバーへの不正アクセスを防ぐ為に「fail2ban」の設定も強化
- WordPressのphp関連も全てチェック
- 不正なメールを送信していないか一日一度サーバーのメールログをチェック
これで問題が無かったので再度「Blocklist Removal Center」から解除申請を行ったのだが何度解除申請を出しても解除されない。
■Spamhaus Blocklist Removal Center
URL:https://www.spamhaus.org/lookup/
前回は「DBL removal denied」と表示されても数時間後くらいには解除されていたのだが、今回は一向に解除される気配がない。

ネットで調べると「DBL removal denied」で解除が拒否されて重症の場合はメールフォームが出てきて、そのメールフォームで詳細を説明してメールすればブロックリストの解除が可能だと何人もの人が言っているのだが、当方の場合はメールフォームが出てこない。
なので毎日解除申請を出すのだが、なにせメールフォームが無いからSpamhausの人と対話すら出来ないという日々が続いていた。
しかし、あることが脳裏にひらめいた。
まさか・・・
解決策
そのひらめいた事とは・・・
これはもしかしたら当方のアクセス元IPアドレス自体がスパム扱いで弾かれているのでは?
当方が解除申請を行うために短期間に何度も何度も削除申請画面にアクセスしたので、人間ではない機械的なアクセスとみなされてメールフォームを表示しない処理が裏で動いている可能性がある!
なので、試しにPCからではなく、iPhoneを利用して更にWiFiを切ってDocomoのキャリア回線を使って違うIPアドレスから「Blocklist Removal Center」にアクセスして解除申請を行ってみた。
すると・・・


なんと違う画面が現れた!
この画面は今まで表示されなかった!
画面には「削除プロセスを進めるためのメールを送信したからそこに書いてあるリンク(URL)を開け。リンクは24時間有効だ。」と書いてある。
速攻でPCでメールを確認する。パラメータらしき文字列が付いたURLが記載してある。
そして念の為にそのメールをiPhoneに転送する。

iPhoneのDocomo回線からURLをクリック。


ブロックリストから削除成功!
念のために複数のブロックリスト(ブラックリスト)を一括検索してチェックできる「MxToolbox」でもチェック!
■MxToolbox Email Blacklist Check
https://mxtoolbox.com/blacklists.aspx

オールグリーン!OK!
まとめ
・Spamhausのブロックリストに載った場合は、初回はすぐに解除可能。
・二度目に載った時などは短期間に何度も解除申請を行うとアクセス元のこちらのIPアドレス自体がブロックされる可能性がある。
・その際はスマホのキャリア回線などを利用して接続元IPアドレスを変えて解除申請を行うこと。
以上です!
これにて解決です!!