WordPress サイトマップを作成してSearch Consoleへ登録する方法(Google XML Sitemaps) ブログを作成したらSEOのためにGoogleSearchConsoleへのURL登録とXMLサイトマップの登録(送信)は必須。これは基本中の基本である。「GoogleXMLSitemaps」というプラグインを利用すれば10分で終わる簡単な作... 2018.12.31 WordPress
サーバー Nginxのブラウザキャッシュを有効化してサイト表示を高速化 WEBサイトの表示速度を計測してくれるサービスでブラウザキャッシュに関して指摘されたので、Nginxのブラウザキャッシュ(Expires)を設定して高速化します。ちなみに以下が前回の高速化カスタマイズと計測結果です。今回、果たして更にどれだ... 2018.12.29 サーバー
WordPress Crayon Syntax Highlighterのスクロールバーを太くする 記事の中にソースコードを綺麗に表示したいときに人気の「CrayonSyntaxHighlighter」ですが、プラグインの設定画面ではスクロールバーの太さ(height)を変更することができません。ですが、CSSを追加するという簡単な操作だ... 2018.12.28 2020.01.10 WordPress
WordPress WordPressのテーマをSimplicity2からCocoonに変更 この度、このブログのWordPressテーマをSimplicity2からCocoonに変更しました。このブログを開設して約10か月。アクセス数も徐々に増え始めてきたので、そろそろ心機一転して今現在人気急上昇の「Cocoon」(コクーン)とい... 2018.12.27 WordPress
サーバー PHPを7.0から7.3にアップグレードする手順(CentOS 7) 2018年12月6日、PHP7.3が正式リリースされたのでアップグレードしてみました。その手順です。※動作確認環境CentOSLinux7.6PHP7.3へのアップグレード■現在のPHPのバージョンを確認します■現在のインストール済みのPH... 2018.12.27 2018.12.29 サーバー
サーバー Virtualminで再起動後にRe-Check Configurationを行うと毎回発生するエラーを対策 Virtualminでサーバ管理をしていて、設定変更などの確認時にRe-CheckConfiguration(CheckingConfiguration)を行うときに、頻繁に発生するエラーがこれ。ちなみに再起動をかけたあとの一度目のRe-C... 2018.12.26 2021.07.06 サーバー
サーバー Let’s Encryptの更新エラーを直す(certbot renew失敗) 本日、無料SSLでおなじみのLet'sEncryptの更新チェック(certbotrenew)をかけたら見慣れないエラーが発生して更新チェックが失敗する。エラー内容はこれ↓これを正常に更新(certbotrenew)できるようにします。【※... 2018.12.24 2019.08.23 サーバー
サーバー ProFTPDでユーザー単位でアクセス制限する方法(IfUser,Limit) CentOSなどのLinux系OSでFTPサーバとして利用することが多いProFTPDにて、ユーザーごとにアクセス制限を掛ける方法です。ProFTPDでは<Limit>コンテキストで簡単にアクセス制限が可能ですが、<IfUser>コンテキス... 2018.12.23 サーバー
WEBデザイン iframe埋め込みGoogleMAPの色を変える方法(API不要・無料) ホームページやブログにGoogleMAPを埋め込んだ際に、デザイン的にGoogleMAPの色を変更したいときがあります。今まではAPI版のGoogleMAPを利用すれば色変更が簡単に行えたのですが、2018年7月のGoogleMAPAPIの... 2018.12.22 2019.02.15 WEBデザイン
PC Windows10の便利なショートカットキー一覧 Windowsには便利なショートカットが沢山あります。たくさんあり過ぎて覚えるのが大変ですが、コツコツと覚えていくと作業スピードがどんどん上がりますので出来るだけショートカットを使って体で覚えていきましょう。ファンクションキーF1ヘルプ表示... 2018.12.21 2019.12.30 PC
WordPress reCAPTCHA v3のプライバシー・利用規約のマークを消す方法 ContactForm7にreCAPTCHAv3を適用した場合、ページの右下に常に表示されるreCAPTCHAの「プライバシー・利用規定」のマークを消す方法です。以下のページで解説した「TOPに戻るボタンをずらす」という方法でもOKですが、... 2018.12.20 2019.01.16 WordPress
WordPress reCAPTCHA v3でTOPに戻るボタンが重なってしまう場合の対策 ContactForm7がreCAPTCHAv3対応になったのでv3に変更すると、reCAPTCHAの「プライバシー・利用規定」のマークが右下に常に表示されるようになってTOPに戻るボタンと重なってしまいます。TOPに戻るボタンはWordP... 2018.12.14 2018.12.27 WordPress
WordPress Contact Form 7のreCAPTCHAをv3に変更する方法【v2→v3】 ContactForm7をバージョン5.1へとアップデートした際に、reCAPTCHAv3へ変更してくださいと表示された場合のv3への変更方法です。※↑このようなメッセージが表示されたらreCAPTCHAv3へ変更しましょう。reCAPTC... 2018.12.12 WordPress
PC Windows10のhostsファイル変更方法【localでの開発環境など】 ローカル環境でのアプリケーション開発やWebサイト動作確認のために「hosts」ファイルを変更したい時があります。Windows10の場合は、CドライブにあるWindowsのシステムフォルダ(system32)内のdrivers>etc>h... 2018.12.12 2021.04.18 PC
WordPress WordPress5.0の新エディタを旧エディタ(クラシック)に戻す WordPress5.0がリリースされました。それに伴いエディタも変更され、操作方法も大幅に変更されております。WordPressの更新はうれしい限りですが、今回の大規模更新で特に困るのがエディタです。エディタ関連の各種プラグインの大多数が... 2018.12.08 WordPress
日常 ジャパンネット銀行(JNB)の新デザインブラックカード到着 ジャパンネット銀行(JNB)のVisaデビット付キャッシュカードが2018年11月に新デザインになりました。今まで使っていた古い青色のカードは、たまにコンビニATMでカードの読み込みに失敗することがあり、カードの再発行を申請したいと思ってい... 2018.12.07 2019.02.14 日常
WEBサービス Amazon AWSのEC2インスタンスタイプの変更方法 サーバのスケールアップ・スケールダウン等のため、AmazonAWSのEC2インスタンスタイプを変更する手順を解説します。EC2インスタンスを停止まずAWSのEC2コンソールを開きます。次にインスタンスタイプを変更したいインスタンスを「右クリ... 2018.12.05 WEBサービス
周辺機器 Brotherプリンターの用紙の重送を直す!【滑り止めシート活用】 当方はブラザー(Brother)のDCP-J525Nというプリンターを弟のように可愛がり長らく使っている。見た目もカッコイイしWiFiもバッチリだしタッチスクリーンで操作も出来て機能も必要十分だし、補充用インクを買えば簡単にインクの補充が出... 2018.12.03 2018.12.29 周辺機器