PC YouTubeの日本語字幕表示を「おーとくりっか~」で自動化する 最近YouTubeで海外のユーチューバーの動画をよく観る。 自動翻訳が出来る動画は日本語の字幕を表示させて観るのだが、日本語字幕を表示させるまでのマウス操作とクリック数が多くて、たくさんの動画を立て続けに観る際は同じマウス操作を何度も... 2021.03.29 PC
スマホ セキュアなエンドツーエンド暗号化メッセージアプリならSignal 高度なセキュリティでプライバシーや機密情報を守れるメッセージアプリを使いたい。 そんなときにお勧めするのが「Signal」です。 Signalはセキュリティの高さゆえにアメリカ合衆国上院議員の公式連絡ツールとして認められており、あの... 2021.03.23 スマホ
サーバー Virtualminをupdateしたらdisk quotaが表示されない件の対策 日頃管理しているサーバーにてVirtualminの更新が来ていたのでアップデートしたら、その後、ドメインやユーザーに設定したディスククォータ(disk quota)や、今現在のディスク使用量などのデータが表示されなくなっていた。 これ... 2020.07.26 2021.07.27 サーバー
サーバー yum updateでgd-lastのアップデートに失敗したときの対策方法 yum updateでサーバーのパッケージのアップデートを行おうとしたら、『エラー: パッケージ: gd-last-2.3.0-1.el7.remi.x86_64 (remi-safe) 要求: libraqm.so.0()(64bit)」... 2020.07.15 サーバー
サーバー phpMyAdminのセッション継続時間を延ばす方法 phpMyAdminにてSQLを弄っている最中に、しばらく他の作業をしていて、再度phpMyAdminを利用しようとしたら、セッション・タイムアウトが発生して再ログインを要求される。 phpMyAdminのデフォルト設定では1... 2020.07.14 2021.07.08 サーバー
WordPress [AMP HTMLタグの属性で指定されたレイアウトが無効です。]を対策 Search Consoleから突然以下のようなメールが送られてきた。 「貴サイトに影響するAMP関連の問題が 1 件検出されました。 」「エラーにより、貴サイトのページまたは機能が検索結果に表示されなくなる可能性があります。... 2020.07.09 2020.07.11 WordPress
サーバー PHPを7.3から7.4にアップグレードする手順(CentOS 7) WordPressのサイトヘルスステータス画面のおすすめの改善の部分に、「サイトが古いバージョンの PHP (7.3.13) を実行しています」と表示されている。 しばらく気になっていたのでサイトの高速化も兼ねてPHPを7.3... 2020.07.09 2021.07.04 サーバー
周辺機器 エレコムの無線LAN中継器をリコールで無償交換してもらう しばらく利用していたエレコムの無線LAN中継器(型番:WTC-1167USA-W)が壊れてしまった。 正確に言えば、無線LAN中継器として利用は出来るのだが、USBのコネクタの部分のプラスチックが割れてガタガタになっている。 見... 2020.07.08 周辺機器
PC Windows10で公開鍵認証の鍵ペアを生成してサーバーにSSH接続する 最近、新しいサーバーを設定する機会が多いので、Windows10にて公開鍵認証の鍵ペアを生成してサーバーに転送し、公開鍵認証でSSH接続するまでの手順をまとめておきます。 ■動作確認環境 Windows10 Pro CentOS ... 2020.02.21 PC
PC 「論理ブロックアドレスでIO操作が再試行されました。」警告の対策 新しいHDDを購入して過去のデータをバックアップしていたら、データのコピー中にHDD利用率が100%になってエクスプローラーがフリーズする。 HDDに何かしらの異常が起きていることは確実なので原因を特定して対策します。 症状 新し... 2020.02.11 PC
セキュリティ BitLocker To Goで仮想ドライブを暗号化する 暗号化された仮想ドライブを作成してデータを保護するアプリは複数ありますが、Windows10 Pro以上のエディションに標準搭載されている「BitLocker To Go」を利用すれば、アプリのインストール無しで仮想ドライブを暗号化して強固... 2020.01.25 2020.02.12 セキュリティ
セキュリティ Cyberduckでオンラインストレージをエンドツーエンド暗号化する Dropboxの有料プランを契約しているが、ストレージ容量がかなり余っている。 これをどのように有効活用しようか考えていたのだが、今までは自宅に設置したNASに保存していた過去の個人的なデータのバックアップ先として活用したいと思った。... 2020.01.22 2020.01.28 セキュリティ
WEBサービス Dropbox Businessの無料トライアル版を解約する方法 長らくDropbox Plusを使っていたのだが、Dropbox Businessの無料トライアルの案内がずっと出ていたので思わずクリックして申し込んでしまった。 しかし、用途が個人的なデータのバックアップと複数デバイスでの同期のため... 2020.01.21 WEBサービス
PC Windows10メールアプリでアカウント追加時の0x80004005エラー対策方法 Windows10のメールアプリを利用しようと思って設定をしていたら、「問題が発生しました」「エラー コード: 0x80004005。」と表示されてアカウントの追加ができない。 というわけで、対策して正常にメール送受信ができるようにし... 2020.01.16 PC
サーバー さくらのVPSでストレージ容量増加後にパーティションを拡張する さくらのVPSで「ストレージ変更オプション」を申し込んでストレージ容量を倍増させたり、スケールアップして上位プランに変更した際には、増量した仮想ディスク容量をOSに認識させる作業(ディスク拡張)を行う必要がある。 このディスク拡張作業... 2020.01.14 2021.07.01 サーバー
PC Git Bashを手動でアップデートする方法【Git for Windows】 最近のGit Bashはアップデートを自動でやってくれますが、バージョンが古い場合は手動でアップデートする必要があります。 その方法を解説します。 Git Bashアップデート方法 Git Bashを開く まず、Git Bash... 2020.01.12 PC
WordPress PHP7.3へバージョンアップ後の「サイトに重大なエラー」を対策 サーバーのPHPをPHP7.2からPHP7.3にバージョンアップし、その後にブログの動作確認をしていたら、一部のページが「サイトに重大なエラーがありました。」と表示されて完全にバグっている。 インストール済みのテーマやプラグイ... 2020.01.09 WordPress
WordPress PHPのバージョンUP前に互換性を確認する[PHP Compatibility Checker] WordPressサイトを運営しているサーバーのPHPのバージョンアップをしたい。 しかし、WordPressにインストールしているテーマやプラグインが新しいPHPのバージョンに対応していないと、PHPのバージョンアップ後にWordP... 2020.01.09 WordPress
周辺機器 インクの目詰まりで印刷できないプリンターをヘッド洗浄液で直す 年末なので年賀状を印刷しようとしたら、プリンターヘッドのインクが目詰まりして全く印刷できない。標準機能のヘッドクリーニングを何度か繰り返しても全く効果が無い。 というわけでプリンターヘッド洗浄液を利用してインクの目詰まりを完璧に直しま... 2019.12.29 周辺機器
PC ホームページ全体のスクリーンショットを撮るならFireShot 縦に長いホームページのスクリーンショットを撮りたいときがある。そんなときに便利なのがGoogle Chromeの拡張機能「FireShot」です。(※Firefoxでも同じアドオンが公開されています。) 縦長のページはブラウザで全て表... 2019.12.27 2020.07.31 PC